有限会社早野研工 ロゴ
有限会社早野研工

製造業

毎年新卒社員が入社し、20〜30代が活躍する若さ溢れる会社です。
製造業の枠を超え、自らのアイデアと技術を武器に行うユニークな取り組みは、多くのメディアに取り上げられています。
社員の「前向きな遊び心」を大切にし「やりたい!」を実現できる環境がここにはあります。
夜勤転勤もなく、土日も休み。
国や県から優良企業として認定を受け、福利厚生の充実が自慢です!

有限会社早野研工
20代を中心とした同年代が多いです
有限会社早野研工
休憩の様子
有限会社早野研工
みんなで商品企画も行います

会社概要


事業内容 【日本のモノづくりを支える仕事】
自動車・電車・新幹線・建設重機など様々な産業用部品を手掛ける金属加工のメーカーです。
CADソフトデータを基に機械で加工し、機能ある製品にしていく仕事です。
モノづくりの仕組みが体験でき、スキルも身に付きます。
自社商品開発もしますので、あなたのアイデアが商品になることも。企画・デザイン・広報などあなたの得意が活かせます!
企業理念 【板金技術を通じて社会貢献】
ただ作る製造だけじゃなく、≪創造するモノづくり≫を目指しています。
モノづくりの魅力や可能性をもっと知ってもらいたい想いから、様々な展示会・マルシェ・SNS発信など幅広く活動。
これらは社員が考え、活動しています。
設立 1988年10月13日
資本金 500万円
売上高 4億円
従業員数 39名
代表者 代表取締役 早野文仁
本社所在地 岐阜県大垣市多芸島1-86-2
事業所 養老工場 岐阜県養老郡養老町室原小栗栖255-1
室原工場 岐阜県養老郡養老町室原小栗栖294
関連会社
お問合せ 総務課 人事担当 早野悦子
TEL (0584)89-6598
メール soumu@hayanokenko.co.jp

募集要項


募集職種 【製造職】
【総合職】
主な仕事内容 【製造職】
CAD設計や、工作機械を操作して加工を行うなどモノづくりに関わる仕事です。その他に社内で新商品の企画・製造・販売までの一連の流れを経験できます。自分が考え、創った商品が売れるのは感動ものですよ!
【総合職】
生産管理、品質管理、製造などモノづくりに関わる業務を行いながら、会社と自社商品をPRするための広報も可能です。
(例)イベントの企画・運営、SNS発信、新商品企画、広報など
給与 基本給 高卒177,000円〜大学院卒200,000円程度 プラス諸手当 意欲や能力によって給与UPできます
諸手当 残業手当、通勤手当、職務手当、役職手当、住宅手当、配偶者手当、子供手当など
昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回、決算賞与年1回
勤務地 本社(大垣市)又は養老工場(養老町)
勤務時間 8:00〜17:15(夜勤・転勤なし)
休日・休暇 基本土日休み。有給、慶弔、リフレッシュ、GW、夏期休暇、年末年始など。年間休日115日
福利厚生 社保完備、退職金制度(入社5年以上)、社内表彰制度、リゾートホテル会員特典、駐車場無料、制服貸与、年1回健康診断費無料、工場内禁煙、業務に関わる資格取得や研修代無料、昼食弁当代補助、休憩時フリードリンク会社負担、BBQ忘年会などの社内行事、会社招待の食事会あり、自動販売機、冷蔵庫、電子レンジなど
採用予定学科 全学部全学科(モノづくりに興味があれば文系でも大丈夫です)
募集対象 高卒以上
提出書類 履歴書
選考方法 マイナビサイトからエントリー(又はメール)
【会社説明会】リアル/WEB
【一次面接】人事担当者による面接、簡単な適正検査
【二次面接】代表による面接
※個別面接とし、想いや希望を丁寧にお聞きします。
その他 毎年新卒社員が入社し、20代で会社のリーダーとして頼もしい存在となっています。文系でもモノづくりに興味があれば大丈夫。基本から学ぶことができます。
じっくりモノづくりに取り組みたい方、PCが好きでCAD設計をしたい方、自発的に動くことが好きで会社の広報をしたい方。当社は様々なことに挑戦できる環境があります!
ぜひあなたのやりたいことを当社で実現してみませんか!!
会社の様子は、会社HP又はInstagramで紹介しています。
【会社】hayanokenko
【自社ブランド】hotcamp_hayanokenko

インターンシップ情報

一日から数日まで希望を聞きながら対応致します。
お気軽に相談ください。