マルスン株式会社

製造業

2022/4月 新社屋完成・稼働! 将来への設備投資は惜しみません

国内最新設備を導入! 3D-CADを使い、すべてはデジタル制御で、ものづくり。

自動車のドアの部分! 自動車の発売2年前から 新車開発に携わります!
会社概要
事業内容 | 自動車ボデー部品、内装部品のプレス金型を設計・製作 |
---|---|
企業理念 |
生きがい作りの経営 顧客を大事にし愛される企業 未来創造に挑戦 人と地域と地球に優しい企業 |
設立 | 1956年 4月 |
資本金 | 9,800万円 |
売上高 | 51億5,800万円(2023年4月実績) |
従業員数 | 233名(男性 216名、女性 17名)2023年4月現在 平均年齢41.5 歳 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 將生 |
本社所在地 | 岐阜県大垣市浅西3丁目46番地 |
事業所 |
大垣工場:大垣市(独立採算制により、大垣工場での採用となります) 富士工場:静岡県富士市(転勤・異動はありません) |
関連会社 |
駿河ダイテック 駿河マシンサービス 駿河エンジニアリング マルスンベトナム、マルスンフィリピン ※転勤・異動はありません |
お問合せ |
生産管理部 三浦 t-miura@marusun-ogaki.jp TEL:0584-89-1651 FAX:0584-89-6834 メールでお気軽に連絡をお待ちしております。 リクナビでも受付中 会社説明・工場見学では、 若手社員との交流を踏まえ、 実際3次元CADの体験トライを実施します |
募集要項
募集職種 |
@金型設計 A生産技術 BCADモデリング(シミュレーション解析) |
---|---|
主な仕事内容 |
@金型の設計 A生産管理・技術打合せなど B成形シュミレーションを使ったコンピューター解析 データ作成 |
給与 | 大卒 217,000円 (2024年/4月実績) |
諸手当 | 役職・資格・家族・生活・皆勤・通勤手当、時間外手当(法定通り) |
昇給・賞与 | 昇給 年1回 / 賞与 年2回 + 期末賞与(2023〜2013 実績、期による) |
勤務地 | 大垣工場 大垣市浅西3-46(異動・転勤はありません) |
勤務時間 |
8:00 〜 17:00(昼1時間休憩) 夜勤はありません(完全一直体制) 本人の事情によるフレックス制度あり |
休日・休暇 | 年間休日114日、年末年始、GW、夏季、有給休暇(法定通り)、慶弔休 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、慰安旅行、スポーツ大会(年2回)、忘年会(年2回)、ゴルフコンペ(会社2回、個人8回)、マラソン大会参加 |
採用予定学科 | 全学部全学科 |
募集対象 | 大卒、短大卒、高専卒、高卒 |
提出書類 | 履歴書 成績書 卒業見込証明書 |
選考方法 |
面接・適性検査(SPI) 1回のみ |
その他 |
会社見学・説明会 随時実施 リクナビにて、申し込み可能 会社説明会・見学会では 若手先輩社員による交流会と 3次元CADを実際使って、体験トライを実施します |
インターンシップ情報
随時募集、3つのコースあり <コース1> マルスンのものづくりの強みを知る!入門コース 3時間程度 ※座学によるマルスンの強みのポイントや、設計・製造各フロアの見学、先輩質問と短い時間で充実した内容を用意しています。 <コース2> マルスンのものづくりの深さを知る!充実コース 2日間 顧客先、協力メーカーの見学を含め、社内外一体となって取り組む、ものづくりの現場を感じて頂ける内容です。 ※参加枠限られますが5日間コースも実施しています。興味ある方はお問合せ下さい。 <コース3> 先輩(会社)訪問コース 2時間程度 あなたの大学のOBがいなくても、申込頂ければ弊社社員が対応します。 お気軽にお申込み下さい。 ※各コースとも毎月定期的に開催を進めています。個別のご都合に合わせる事も可能です。お気軽に予約下さい。 |